「コツ」についてコツコツ考える

何事においても、コツ(骨)を掴む事が最も大事なのかもしれない。

叙々苑のお肉は、本当においしいのか?【認知バイアス】

「ベンツは、一般車より良い走りをするはずだ」

叙々苑のお肉は、一般的な焼肉屋のお肉よりおいしいはずだ」

 

こう思っている方は少なからず多いと思います。
果たしてこれは、真実でしょうか?

 

f:id:ohtedaiki:20190213141513j:plain

https://www.glico.com/jp/enjoy/contents/jojoenbreo/より

叙々苑て、割引クーポン貰えた時か、ランチにしか、なかなか行けないです)

 

人は無意識の中でいくつかの偏った認識をしています。

 

前回はネゴシエーションの中で妥協点を見出す事が重要と書きましたが、

相手のバイアスを特定する事も合わせて大事なポイントです。

 

代表的なものを一部ご紹介

 

「アンカリング」

・認識されやすい情報:なじみがある。認知度が高い 

・過去の経験/状態:成功失敗体験

・単純化された情報:丸めた数字、一言表記

・最初の提示:初めに入ってきた情報

 

フレーミング

・全体に対する比率による枠付け:車の購入時にオプションをつけるなど

・付属品に対するプラスの値付け:やたら付属品の多いテレビショッピング

・絶対値を小さく見せる値付け:携帯の48回分割払い

 

「ベンツ、叙々苑は高い、おいしいと有名、だから美味しいはずだ

 

知らずのうちにバイアスがかかっているわけです。

 

事実良いものなのだとは思いますが、

実は、もっと安くて同等レベルのモノもあるかもしれません。

 

→相手のバイアスを知ったら、次はどう納得させるか?